よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 建築・建設工具 』 内のFAQ
-
電動丸のこのことをスキルソーと呼ぶ場合があります。マックスでは充電式丸のこを販売しています。 詳細表示
- No:851
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- カテゴリー: 充電丸式のこ
-
丸のこを使用する場合、手袋をしてはいけないと聞きましたが、本当ですか。
軍手など回転部に巻き込まれる恐れがある手袋は着用しないでください。詳しくは建設業労働災害防止協会の安全衛生教育テキストをご覧ください。 詳細表示
- No:850
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- カテゴリー: 充電丸式のこ
-
RB-440T、RB-442TではΦ2.6ミリ~Φ8ミリの溶接金網を2枚重ねて結束することが可能です。 鉄筋同士の重なり方により結束できないことがあります。 当社のホームページでRB-442Tをご紹介しております。 下の画像をクリックまたはタップするとご覧いただけます。 ■RB-442Tご紹介ペー... 詳細表示
- No:847
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2025/08/22 14:53
- カテゴリー: 鉄筋結束機
-
どの機械(鉄筋結束機)にどのワイヤ(タイワイヤ)が使用出来るか知りたいのですが、一覧表はありますか。
こちらの互換表をご参照ください。 詳細表示
- No:846
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2022/12/13 10:36
- カテゴリー: 鉄筋結束機
-
なまし鉄線を使用した場合、「RB-440T」では約265回(D10×D10)、「RB-399A」「RB-399S」では2周巻きで約156回、3周巻きで約120回です。 詳細表示
- No:845
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2023/07/27 13:35
- カテゴリー: 鉄筋結束機
-
弊社で揃えています最長のエアホースは30mです。一般的には30mホースと20mホースを接続してお使いいただいております。 詳細表示
- No:844
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- カテゴリー: ホース・ドラム
-
「スタンダードやわすべりほーす」(E1ホース)の修理は自分でできますか。
高圧の場合、一般のエア・ホース金具(最高使用圧力が1.0MPa(約10kgf/c㎡)未満のエアホース金具)との誤接続を防止するため、特殊専用金具となっています。万一、専用ホース金具(及びホース)が損傷(エア漏れ)した場合は、決してご自身で修理なさらないて、本機の性能回復のために十分な技術と設備を有しているマックス... 詳細表示
- No:843
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- カテゴリー: ホース・ドラム
-
「プレミアムやわすべりほーす」(S1ホース、S2ホース)の修理は自分でできますか。
ご自分ではできません。なさらないでください。高圧ホースはかなりの高圧がかかっており、取り付けが不十分ですと大変危険です。高圧ホースの金具類は一般圧用途と違いマックス独自の設計となっておりユーザーの方には販売しておりません。性能回復のために十分な技術と設備を有しているマックスエンジニアリングサービス(株)へ、お買い... 詳細表示
-
高圧ホースに穴が開いてしまったが、自分で修理することはできますか。
決してご自分で修理や改造をなさらずに、万一修理の際はお買い上げの販売店、消耗品等を購入される販売店、お近くの工具を扱うホームセンター等にご相談いただくか、当社ホームページのサポート-建築・建設工具-修理のご相談-代引き修理←ここををマウスでクリック、またはタップしてご確認の上、マックスエンジニアリングサービス(株... 詳細表示
- No:841
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2023/06/28 14:07
- カテゴリー: ホース・ドラム
-
高圧ホース用のプラグやチャックと言う部品のみでは供給しておりません。決してご自分で修理や改造をなさらずに、万一修理の際はお買い上げの販売店、消耗品等を購入される販売店、お近くの工具を扱うホームセンター等にご相談いただくか、当社ホームページのサポート-建築・建設工具-修理のご相談-代引き修理←ここををマウスでクリッ... 詳細表示
- No:840
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2023/06/28 14:04
- カテゴリー: ホース・ドラム
277件中 191 - 200 件を表示