よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住宅設備機器 』 内のFAQ
-
既設の浴室乾燥機をBS-132HM/BS-133HMシリーズへ交換しようとしているが「浴室照明連動端子」がありません。どの様に結線すればよいですか。
浴室照明は単独の回路に変更してください。 分電盤からの配線と浴室照明・浴室照明スイッチだけをつなぎ、不要になった部分を取り除くか絶縁処理をしてください。 結線図は以下を参照ください。 既設機では浴室照明と連動して浴室の換気を停止させることで入浴中の「コールドドラフト」を防止する機能が付いておりま... 詳細表示
- No:3468
- 公開日時:2025/02/27 17:31
- 更新日時:2025/03/04 10:50
- カテゴリー: 各種施工について
-
既設の浴室乾燥機を後継機へ交換しているが、既設機の「連動端子台」に結線がされています。後継機のどこに結線すればよいのですか。
既設機の連動端子は本体の24時間換気と連動して端子台から100Vを出力します。 現状、結線されていることから住居内の換気扇と連動していると思われます。 後継機には連動用の出力端子が無いので浴室乾燥機より切り離し別電源をとって入切スイッチを増設してください。 既設機と同じように24時間換気と連動して換気扇... 詳細表示
- No:3467
- 公開日時:2025/02/27 17:30
- カテゴリー: 各種施工について
-
浴室乾燥機の取付説明書にトイレスイッチの結線図が記載されているが、必ず必要ですか。また、何のために必要なのですか。
多室用(2室用・3室用)の浴室乾燥機では24時間換気運転時も浴室と脱衣室・トイレにおいて一定量の換気を行っています。 トイレスイッチの結線を行う事によりトイレ使用時にトイレの換気風量を上げることが出来ます。 トイレスイッチ入力結線はスイッチがONの時に入力端子台に100Vが入力される結線が必要となります。 ... 詳細表示
- No:3466
- 公開日時:2025/02/27 17:29
- カテゴリー: 各種施工について
-
浴室乾燥機リモコンの「点検」ランプが点滅したので、解除方法を知りたいです。
「点検」ランプは故障をお知らせするものではなく、製品の点検時期をお知らせするランプです。 本体の長期使用に伴う経年劣化により発火・けが等の事故に至るおそれがありますので、 「点検」ランプが点滅したタイミングで早めの点検をお勧めしております。 製品の点検費用は19,700円(税込21,670円)となり... 詳細表示
- No:1205
- 公開日時:2025/02/01 00:00
- カテゴリー: 浴室暖房・換気・乾燥機
-
浴室乾燥機リモコンの「点検」ランプが点滅しています。このまま使い続けてもよいですか。
「点検」ランプは故障をお知らせするものではなく、製品の点検時期をお知らせするランプです。 点滅している状態のままでも今まで通りご使用いただけます。 しかし、本体の長期使用に伴う経年劣化により発火・けが等の事故に至るおそれがありますので、 「点検」ランプが点滅したタイミングで早めの点検をお勧めしております。 ... 詳細表示
- No:688
- 公開日時:2025/02/01 00:00
- カテゴリー: 浴室暖房・換気・乾燥機
-
24時間換気システム(全熱交換型)の専用コントローラの点検ランプが点灯しています。
点検ランプが点灯し本体が動いていない場合はリセット操作をお試しください。 点検ランプが点灯している専用コントローラのリセット穴に先の細いもの(楊枝など)をいれ、中のリセットボタンを押してください。 ※リセット操作後も症状の改善が見られない場合は故障の可能性があります。 症状によって異なりますが、概算費用は以... 詳細表示
- No:3221
- 公開日時:2024/12/17 17:45
- カテゴリー: 全熱交換型換気システム
-
床暖房の発熱体(ヒーター部)は、通常の使用環境を想定した耐久試験では10万時間(冬場使用で80年以上)をクリアしています。 ただし、床材を張り替える際には床暖房シートを再利用する事は出来ませんので、床材を張替えと同時に床暖房シートも交換が必要となります。 床暖房コントローラは使用頻度にもよりま... 詳細表示
- No:2591
- 公開日時:2024/02/06 17:10
- 更新日時:2024/02/06 17:11
- カテゴリー: 床暖房
-
床暖房の運転設定を最小にしても熱くて使えません。どうすれば良いですか。
直ちに床暖房の運転を停止させ、分電盤の床暖房専用ブレーカーを切ってください。 熱すぎて使用できないという症状は、100V専用の床暖房シート(発熱シート)に200Vの電圧がかけられていることが考えられます。 一度、工務店様やビルダー様、もしくは床暖房を施工された電気業者様に点検を依頼してください。 ... 詳細表示
- No:2590
- 公開日時:2024/02/06 17:09
- 更新日時:2024/02/06 18:04
- カテゴリー: 床暖房
-
床暖房が設置されているエリアの床が焦げ臭い。もしくは床が変色(黒色、茶色)している。どうすれば良いですか。
直ちに床暖房の運転を停止させ、分電盤の床暖房専用ブレーカーを切ってください。 故障の可能性が考えられますので、インターネットからご依頼をいただくか、技術相談窓口まで直接ご連絡をお願い致します。 【インターネットでの修理・点検のご相談・ご依頼ページ】 こちらから 【マ... 詳細表示
- No:2589
- 公開日時:2024/02/06 17:09
- 更新日時:2024/02/06 18:05
- カテゴリー: 床暖房
-
床暖房が設置されているエリアの床から煙が出ています。どうすれば良いですか。
直ちに床暖房の運転を停止させ、分電盤の床暖房専用ブレーカーを切ってください。 故障の可能性が考えられますので、インターネットからご依頼をいただくか、技術相談窓口まで直接ご連絡をお願い致します。 【インターネットでの修理・点検のご相談・ご依頼ページ】 こちらから 【マックスエ... 詳細表示
- No:2588
- 公開日時:2024/02/06 17:09
- 更新日時:2024/02/06 18:05
- カテゴリー: 床暖房
448件中 1 - 10 件を表示