よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 各種施工について 』 内のFAQ
3件中 1 - 3 件を表示
-
既設の浴室乾燥機をBS-132HM/BS-133HMシリーズへ交換しようとしているが「浴室照明連動端子」がありません。どの様に結線すればよいですか。
浴室照明は単独の回路に変更してください。 分電盤からの配線と浴室照明・浴室照明スイッチだけをつなぎ、不要になった部分を取り除くか絶縁処理をしてください。 結線図は以下を参照ください。 既設機では浴室照明と連動して浴室の換気を停止させることで入浴中の「コールドドラフト」を防止する機能が付いておりま... 詳細表示
- No:3468
- 公開日時:2025/02/27 17:31
- 更新日時:2025/03/04 10:50
-
既設の浴室乾燥機を後継機へ交換しているが、既設機の「連動端子台」に結線がされています。後継機のどこに結線すればよいのですか。
既設機の連動端子は本体の24時間換気と連動して端子台から100Vを出力します。 現状、結線されていることから住居内の換気扇と連動していると思われます。 後継機には連動用の出力端子が無いので浴室乾燥機より切り離し別電源をとって入切スイッチを増設してください。 既設機と同じように24時間換気と連動して換気扇... 詳細表示
- No:3467
- 公開日時:2025/02/27 17:30
-
浴室乾燥機の取付説明書にトイレスイッチの結線図が記載されているが、必ず必要ですか。また、何のために必要なのですか。
多室用(2室用・3室用)の浴室乾燥機では24時間換気運転時も浴室と脱衣室・トイレにおいて一定量の換気を行っています。 トイレスイッチの結線を行う事によりトイレ使用時にトイレの換気風量を上げることが出来ます。 トイレスイッチ入力結線はスイッチがONの時に入力端子台に100Vが入力される結線が必要となります。 ... 詳細表示
- No:3466
- 公開日時:2025/02/27 17:29
3件中 1 - 3 件を表示