よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 鉄筋結束機 』 内のFAQ
9件中 1 - 9 件を表示
-
RBシリーズ 鉄筋結束機を海外に持って行き使用したが結束できない。
国内で販売されている製品は、国内での使用を想定しており海外での使用を想定しておりません。 詳細表示
- No:4338
- 公開日時:2025/09/22 15:01
-
色付き結束線(タイワイヤ)はあるか。結束忘れの有無を目視で確認したい。
色付きの結束線はございませんが、視認性を上げる目的であれば黄色い樹脂で被覆したTW1060-PC(JP)という製品がございます。 また、メッキ線のTW1060-EG(JP)も鉄筋と色味が違うので視認性は上がります。 よろしければご検討お願いいたします。 当社のホームページでTW1060T-PC(JP)、... 詳細表示
- No:4335
- 公開日時:2025/09/11 13:14
- 更新日時:2025/09/25 10:55
-
マックスホームページの「サポート」→「建築・建設工具サポート」→「お問い合わせ」フォームにご希望の製品をご指定頂き、ご請求してください。 「建築・建設工具製品に関するお問い合わせ」URLを掲載いたします。 URL:https://www.max-ltd.co.jp/toiawase/kikouhin/ 詳細表示
- No:4450
- 公開日時:2025/07/17 11:33
-
鉄筋結束機がワイヤを送り出すだけで結束しません。故障でしょうか?
コチラの動画をご覧ください。 機械の状況に合わせた対処方法をご説明しています。 ■ツインタイヤ エラー時の対応方法(4:34) 症状に合わせて、送ってご覧いただくこともできます。 (下の項目をタップすると部分的にご覧いただけます) ・ワイヤが絡まった際の対処方法:... 詳細表示
- No:2657
- 公開日時:2023/09/04 11:54
-
釘打機やコンプレッサーなどの工具、機械などのSDSはご用意することができません。 詳細表示
- No:1942
- 公開日時:2023/03/19 00:00
-
警告音の種類により、ご対応方法が異なります。 ご使用の機種の取扱説明書(鉄筋結束機)の「ブザーによる警報と処置方法」ページをご覧ください。 ■代表機種(各機種をタップすると該当ページを表示します) ・RB-399A取扱説明書 ・RB-440T取扱説明書 ・RB-442T取扱説明書 ... 詳細表示
- No:2680
- 公開日時:2022/09/26 15:22
-
RB-440T、RB-442TではΦ2.6ミリ~Φ8ミリの溶接金網を2枚重ねて結束することが可能です。 鉄筋同士の重なり方により結束できないことがあります。 当社のホームページでRB-442Tをご紹介しております。 下の画像をクリックまたはタップするとご覧いただけます。 ■RB-442Tご紹介ペー... 詳細表示
- No:847
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2025/08/22 14:53
-
どの機械(鉄筋結束機)にどのワイヤ(タイワイヤ)が使用出来るか知りたいのですが、一覧表はありますか。
こちらの互換表をご参照ください。 詳細表示
- No:846
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2022/12/13 10:36
-
なまし鉄線を使用した場合、「RB-440T」では約265回(D10×D10)、「RB-399A」「RB-399S」では2周巻きで約156回、3周巻きで約120回です。 タイワイヤの種類別、機種ごとの結束数の表をホームページ掲載しております。 下記のURLを参照お願いいたします。 本体:ツインタイア ... 詳細表示
- No:845
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2025/09/11 15:17
9件中 1 - 9 件を表示

