よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 コンプレッサ 』 内のFAQ
-
故障ではなく、運転時間が800時間~1,000時間に達すると「そろそろ消耗部品等の交換のため点検に出していただきたい」という意味で点検ランプが点灯します。 修理対応中の製品はお買い上げの販売店、消耗品等を購入する販売店、工具を扱うホームセンター等に点検と消灯をご依頼ください。 または当社ホームページの... 詳細表示
- No:778
- 公開日時:2022/05/19 11:54
- 更新日時:2024/04/09 11:02
-
高圧エアコンプレッサを使用して高圧釘打機で釘を打とうとしたところ、釘打機にエアが流れていないようで打てません。 タンク内圧表示は4.3MPaを表示しています。
①パージ機構付エアチャックにホースを装着している場合、ホースは刺して固定されていても、まだこの段階ではエアの導通がない場合があります。固定されている状態から更に強く押し込んでください。 操作の動画はこちら → https://max.dooonut.jp/detail/100000001KM ②チャック... 詳細表示
- No:777
- 公開日時:2022/05/19 11:54
-
コンプアプリとペアリングできません。アプリを削除して再インストールしたが、接続先選択で進みません。
繋がりにくい場合には一度、コンプレッサ自体の電源プラグを抜き差し頂き、1分半以内を目安に再度ペアリンク゛設定をやってみてください。尚、ご使用のスマートフォンのBluetoothバージョンによっては接続設定できる機器の種類に制限がございます。ご確認ください。 詳細表示
- No:776
- 公開日時:2022/05/19 11:54
-
「AK-1270Eシリーズ」、「AK-1110Eシリーズ」、「AK-1250Eシリーズ」、「AK-1230Eシリーズ」の上段のチャックにホースはさせたのにエアが来ません。
接続したホースを外す際にホースが躍らない(暴れない)様にしたパージ機構付エアチャックです。ホースプラグを差し込むとエアチャックとエアプラグは固定されますが、まだエアが導通していません。さらにもう一段強く押しこんでください。詳しくはこちらの動画を(←左をタップして)ご参照ください。 詳細表示
- No:775
- 公開日時:2022/05/19 11:54
54件中 51 - 54 件を表示