よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 文具・オフィス機器 』 内のFAQ
-
【ラベルプリンタ】LPシリーズ ラベル用紙が認識できなくなった時などの対処 (日常のお手お入れについて)
機械本体で用紙認識ができない場合は、ラベルセンサー、プリンタヘッドの清掃をお願いします。 添付の資料をご参照ください。 ラベルセンサーとプリンタヘッドの清掃を写真で解説 *クリーナーペンが無い場合は綿棒等にアルコールを滲み込ませて代用してください 初回掲載日:2023年2月8日 感熱紙 詳細表示
- No:1823
- 公開日時:2023/02/08 15:48
- 更新日時:2024/09/13 10:53
- カテゴリー: ラベルプリンタ
-
電源アダプタを紛失したり、落として破損した。 部品として購入できますか?
マックスサービスステーションより有料部品扱いで販売しています。 >お近くのマックスサービス拠点へご用命ください。 アフターサービス拠点はこちら ※アフターサービス対象機種のみ部品としてご購入いただけます。 アフターサービス対象機種はこちらをご確認ください。 更新日:... 詳細表示
- No:1865
- 公開日時:2023/02/16 08:33
- カテゴリー: 表示作成機(ビーポップ)
-
マックスサービスステーションより有料部品扱いで販売しています。 >お近くのマックスサービス拠点へご用命ください。 アフターサービス拠点はこちら ※アフターサービス対象機種のみ部品としてご購入いただけます。 アフターサービス対象機種はこちらをご確認ください。 更新日:2025/4/10 詳細表示
-
Bepopシートを貼る為のへらは 部品として購入できますか?
マックスサービスステーションより有料部品扱いで販売しています。 お近くのマックスサービス拠点へご用命ください。 または、お近くの文具事務用品店などでお取り寄せご依頼ください へらの部品名はスキージです。部品番号はIL12375 部品価格360円(税別) アフターサービス拠点はこちら ※アフターサービ... 詳細表示
- No:4373
- 公開日時:2023/02/16 08:33
- 更新日時:2025/08/26 10:21
- カテゴリー: 表示作成機(ビーポップ) , 文具・オフィス機器
-
BepopPCEX ver2.5を使っています。半円を入れる方法を教えてください。
シンボル登録の中の半円を選択します。 <操作手順> 編集→シンボル→シンボル→グループで「矢印・半円・L字」選択→半円選択。 詳細表示
- No:1892
- 公開日時:2023/02/28 11:43
- カテゴリー: 表示作成機(ビーポップ)
-
印刷を実行しても画面に「カッター異常」と表示されて印刷できません。ハーフカッタユニットが元の位置に戻らなくなってるようです。LM-500シリーズを使用しています。
対処方法を説明している動画がYouTubeにございます。 ご覧くださいますようお願い申し上げます。 ■YouTube動画 【レタツイン】カッター異常と表示されてご使用できなくなった場合の対処方法 https://youtu.be/AC56_ClkEfo 下記の操作を... 詳細表示
- No:1925
- 公開日時:2023/03/10 09:49
- 更新日時:2024/06/21 11:48
- カテゴリー: ケーブルマーキング・チューブマーカー(レタツイン)
-
【Vaimo11】針を装てんする際に開いたら、固まってしまって閉じられなくなった。
閉じられるようにするための対処方法を動画にてご説明しております。 下記のURLをクリックしてご覧くださいますようお願い申し上げます。 ■【YouTube動画】180度開いた状態で固まってしまった場合 https://youtu.be/BJej8hl4MNE ■【YouTube動画】90度の状態... 詳細表示
- No:1973
- 公開日時:2023/04/06 09:07
- 更新日時:2024/09/13 10:09
- カテゴリー: ホッチキス・針
-
今使っているタイムレコーダで、使用できるタイムカードは何になりますか?
現在、マックスのタイムカードは「ER-Sカード」と「ER-UDカード」の 2種類ございます。 タイムレコーダの機種名に「S」が付いている機種では、「ER-Sカード」が使えます。※例~ER-250S2など タイムレコーダの機種名に「U」が付いている機種では、「ER-UDカード」が使えます。※例~ER-1... 詳細表示
- No:1978
- 公開日時:2023/04/18 08:42
- 更新日時:2024/05/15 11:55
- カテゴリー: タイムレコーダ
-
同じものを複数印刷したい。「印刷部数」の設定を行って印刷すると1回目と2回目の間に余白がでてきます。これを出さないようにする方法はありますか?
印刷ボタンを押した後、「印刷部数」の設定を行いますと、1回目の印刷と2回目の 印刷の間に余白がでてきます。これを出さないようにするには、部数の設定ではなく 「連続印刷」で印刷を行ないます。 キーボードの「枠囲・連続」ボタンを押し、「連続」回数の設定を行います。 その後印刷ボタンを押し、「印刷部数」は1回で... 詳細表示
- No:1998
- 公開日時:2023/04/28 13:28
- カテゴリー: ケーブルマーキング・チューブマーカー(レタツイン)
-
ER-110SUW/USBで、カードを入れたら「AUTO 01 5M」と印字されました。これはどういう意味ですか?
社員マスタを保存したUSBメモリを本体に装着せずに、未使用タイムカードを本体に挿入された状態です。 社員マスタが反映されていないので、オートでカード発行されています。 未使用タイムカードの前半を手前にして本体に挿入すると自動でカード発行されます。 (この時、後半を手前にカードを挿入すると表裏反対... 詳細表示
- No:2002
- 公開日時:2023/04/28 17:53
- 更新日時:2023/10/18 09:38
- カテゴリー: ER-110SUW/USB
779件中 581 - 590 件を表示