よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 文具・オフィス機器 』 内のFAQ
-
複数台のタイムレコーダを使用し、本部のPCで一括して管理している。各拠点の楽々勤怠に読み込んで修正したデータを、メールに添付して送っても問題ない?
メールで送受信していただくことは可能ですが、ご使用のメーラーによっては、送受信の際にデータに不要な制御コードが挿入されてしまうことがあります。Zip形式のフォルダに固めていただいた上で添付していただくことを推奨いたしております。 詳細表示
- No:344
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
タイムレコーダ内にはどのくらい前のデータまで保持されている?また、CFカードに出力したデータは時々クリアしないと容量オーバーになってしまわない?
タイムレコーダ内には、全シフトの今月度と前月度の打刻データが保持されており、締日をまたぐと古い月度のデータが自動的に削除されます。削除されたデータを復旧することはできませんので、必ずその期間内に楽々勤怠に読み込ませてください。(一旦楽々勤怠に読み込ませたデータは、手動で削除する操作をしない限り、PC内に蓄積されて... 詳細表示
- No:343
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
楽々勤怠をインストールしていたPCが壊れ、別のPCにインストールし直した。CFカードに書き出したデータから社員マスタなどの設定を復元できないか?
CFカード内のファイルには、タイムレコーダ本体の設定をするのに必要最小限の情報しか記録されていないため、楽々勤怠の設定にはご利用いただけません。過去に楽々勤怠メニューの「データ処理」→「バックアップ」から任意の外部メモリ等にバックアップをされていらっしゃらない限り、再度入力をしていただくことになります。 勤務体... 詳細表示
- No:342
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
楽々勤怠で集計したデータを、Excelで開けるデータとして出力できるか?
集計結果画面の下に「データ変換」というボタンがあり、そちらから出力できます。出力する項目はお客様で任意にお選びいただくことが可能で、また、一旦作成した出力項目・出力順の設定は、次回楽々勤怠を起動しても維持されています。 詳細表示
- No:341
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
楽々勤怠の操作につきましては、ページ数が多くなるため、冊子の取扱説明書はご用意いたしておりません。楽々勤怠をインストールされたフォルダ(特に指定されていなければC\ProgramFiles\MAX\楽々勤怠)に、「manual」というフォルダがありますので、その中にある「Rakuhelp.pdf」というPDFファ... 詳細表示
- No:340
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- 更新日時:2024/05/16 11:06
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
【ER-201S2/PC、ER-231S2/PC、ER-201S/PC、ER-231S/PC】今月打刻できていたカードを、タイムレコーダーに挿入すると「E-06」が表示され打刻できない。
【原因】 次の原因が考えられます。 1.カードの再発行 2.異物混入 3.センサー故障 【対応】 1.カードの再発行 同じカード番号でのカードを再発行されたか、誤ってそのカードのデータを削除された可能性があります。 同じ番号でカードを再発行すると、最初に発行されたカードは無効になりE-06エラ... 詳細表示
- No:339
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- 更新日時:2025/08/21 16:47
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠 , 文具・オフィス機器 , タイムレコーダ , ER-110SUW/USB
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、「設定開始」のボタンを長押ししても画面が変わらない。
画面に、赤い丸の中に「S」と書かれたマークが表示されていていれば、誤って設定が変更されることを防ぐためのセキュリティロックがかかっています。解除するにはセキュリティカードが必要です。タイムレコーダの管理をされている方にご確認下さい。 詳細表示
- No:338
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
打ち忘れや打ち間違いをタイムカード上で修正することはできません。タイムレコーダで打刻したデータを、楽々勤怠に読み込んだ後、楽々勤怠上で修正することが可能で、修正した内容に基づいて集計されます。また、修正した箇所には☆印が付き、修正したという記録が残る仕様になっております。 詳細表示
- No:337
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- 更新日時:2024/06/05 10:41
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
楽々勤怠を最新版にバージョンアップしたら、登録してあった社員の名前や、過去のデータが消えてしまった。
バージョンアップはプログラムの部分を置き換えるだけの操作ですので、バージョンアップによって設定ファイルやデータが消えることはありません。楽々勤怠のバージョンにより、設定ファイルや過去のデータを保存する場所が異なります。最新の楽々勤怠にバージョンアップしたことによって設定やデータが開けなくなった場合は、取扱説明書を... 詳細表示
- No:336
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、カード発行の際にE-33というエラーが表示される。
1)CFカード内の社員マスタのファイルが破損している→CFカードをPCに接続して楽々勤怠からもう一度社員マスタの書き出しを行ってみてください。もしくは、CFカードをPCに接続してエクスプローラから開き、「s_set001.dat」(001の部分は別の数字になっていることもあります)というファイルをテキスト形式で開... 詳細表示
- No:335
- 公開日時:2022/09/16 15:00
- カテゴリー: タイムロボ・楽々勤怠
779件中 511 - 520 件を表示