よくあるご質問(Q&A検索)
製品カテゴリ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 タイムロボ・楽々勤怠 』 内のFAQ
-
楽々勤怠を最新版にバージョンアップしたら、登録してあった社員の名前や、過去のデータが消えてしまった。
バージョンアップはプログラムの部分を置き換えるだけの操作ですので、バージョンアップによって設定ファイルやデータが消えることはありません。楽々勤怠のバージョンにより、設定ファイルや過去のデータを保存する場所が異なります。最新の楽々勤怠にバージョンアップしたことによって設定やデータが開けなくなった場合は、取扱説明書を... 詳細表示
- No:336
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、カード発行の際にE-33というエラーが表示される。
1)CFカード内の社員マスタのファイルが破損している→CFカードをPCに接続して楽々勤怠からもう一度社員マスタの書き出しを行ってみてください。もしくは、CFカードをPCに接続してエクスプローラから開き、「s_set001.dat」(001の部分は別の数字になっていることもあります)というファイルをテキスト形式で開... 詳細表示
- No:335
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
CFカードはタイムレコーダ本体にずっと差しておいたおいた方がいい?
CFカードは、社員の方を新しく登録される際や、打刻データの吸い上げの際にのみ取り付けてご使用いただき、それ以外は取り外してPC側で保管されることをお勧めいたします。タイムレコーダのCFカードのコネクタには、ご購入時に付属していたキャップを取り付け、異物やホコリなどが入らないようにしてご使用下さい。 詳細表示
- No:334
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
申し訳ございませんが、楽々勤怠は従業員の方が就業された時間数を管理するための勤怠管理ソフトになります。交通費や社会保険等を扱う機能はございません。 詳細表示
- No:333
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
遅刻時刻、早退時刻についてはいつでもご変更いただけます。楽々勤怠の勤務体系で変更した後に、CFカードに設定を書き出して、タイムレコーダ本体に読み込ませてください。ただし、月の途中でその操作をされた場合、データに反映されるのはその日以降の分のみになります。その日以前のデータについては、楽々勤怠に読み込ませた後に、打... 詳細表示
- No:332
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
新しくシフトを作成したのでタイムレコーダ本体に設定を読み込ませようと、CFカードを装着して設定読み込み(Card in)を行ったところ、「E-30」という表示になる。
新しく作成したシフトに、すでに発行されているカードがあるときのエラーです。発行されたカードがあるということは、どなたかがご使用中であるとタイムレコーダが考えるため、誤って締日や日付変更時刻を変更させないように返してくるエラーです。 この場合、発行済みのカードのデータを手動で削除するか、2か月以上間を空けない限り... 詳細表示
- No:331
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、新しくシフトを作成したのでタイムレコーダ本体に設定を読み込ませようと、CFカードを装着して設定読み込み(Card in)を行ったところ、「...
E-25は、タイムレコーダがCFカードと通信できないとき、またはCFカードの中に適切なシフト設定用ファイルが見つからないときのエラーです。以下のようなケースが考えられます。 1)CFカード内に適切なシフト設定用ファイルが書き出せていない→CFカードをPCに接続してエクスプローラから開き、フォルダ内にER-201... 詳細表示
- No:330
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、CFカードにデータを書き出そうと「メモリカード出力」のボタンを押すと、「E-20」という表示になる。
E-20は、タイムレコーダがCFカードと通信できないときのエラーです。以下のようなケースが考えられます。 1)CFカード、またはCFカードコネクタが破損している→CFカードをPCに接続してエクスプローラから開き、フォルダ内にファイルの作成や削除が問題なくできるかどうかご確認下さい。できない場合はCFカードの破損... 詳細表示
- No:329
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
ER-201S/PC、231S/PC、232S/PCで、新しい社員の名前を楽々勤怠の社員マスタに登録したが、タイムカードを発行してもその方の名前が印字されない(または、以前にその番号を使用してい...
楽々勤怠に新しい社員の方を登録された後に、社員マスタ設定ファイルをCFカードに書き出した上で、そのCFカードをタイムレコーダ本体に差し込んだ状態でのカード発行をされていますでしょうか? タイムレコーダは、CFカードが取り付けられていると、CFカードの中にある社員マスタを参照しながら、その情報に基づいてカードに名... 詳細表示
- No:328
- 公開日時:2022/09/16 15:00
-
ER-201S/PCを複数台使用する場合、1台のPCですべてのデータを管理することは可能?
申し訳ございませんが、ER-201S/PCの場合はそれぞれのタイムレコーダを区別する機能を備えていないため、楽々勤怠がすべてのタイムレコーダを同一のものと見なしてしまいます。1台のPCで管理することはできないので、タイムレコーダの台数分のPCをご用意いただくか、上位機種ER-231S/PCや、ER-201S2/P... 詳細表示
- No:327
- 公開日時:2022/09/16 15:00
76件中 31 - 40 件を表示