よくあるご質問(Q&A検索)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 火災警報器 』 内のFAQ

18件中 11 - 18 件を表示

2 / 2ページ
  • 火災警報器はどこで購入できますか?

    火災警報器は、こちら(「住環境店舗MAX」サイト)よりご購入いただけます。 またはお電話(tel:0120-631-722)でご注文頂けます。 ※受付時間 9:00~16:00(土日祝日・弊社指定休業日を除く) ※一部の商品につきましては既に販売終了となっているものもございます。ご了承ください。 詳細表示

    • No:1133
    • 公開日時:2022/09/16 15:00
    • 更新日時:2022/10/17 15:07
  • 火災警報器の納期・価格・取り扱い店について知りたいです。(業者の方)

    納期・価格・取り扱い店等は、お近くのマックス営業拠点へお問い合わせください。 【東北地区】 仙台支店 TEL:022-236-4122 FAX:022-236-0968 【関東・北海道地区】 東京支店 TEL:03-3669-8123 FAX:03-3669-8130 ... 詳細表示

    • No:1134
    • 公開日時:2022/09/16 15:00
    • 更新日時:2023/02/17 11:42
  • 火災警報器のお手入れはどのようにしたらよいですか?

    月に1度テストボタン(警報停止ボタン)を押して作動を確認してください。 また、年に1度清掃を行ってください。 現行機種である「KK-DS32‐10」「KK-DS28-10」のお手入れ方法に関しては、下記を参考にしてください。 その他の商品につきましては、各製品の取扱説明書をご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:1126
    • 公開日時:2022/10/18 00:00
    • 更新日時:2022/11/14 14:54
  • 火災警報器から、一定間隔で「ピ」という音がします。これは何ですか。

    約1分間隔で「ピ」と鳴る症状ですと火災警報器の電池切れを表します。 すみやかに新しい火災警報器と交換してください(電池のみの交換はできません) 火災警報器は、弊社公式通販サイト 「住環境店舗MAX」にて販売を行っております。 または、お電話 TEL:0120-631-722 でもご注文頂けます。 ※受... 詳細表示

    • No:2037
    • 公開日時:2023/05/24 18:23
    • 更新日時:2024/11/08 14:24
  • 火災警報器から、一定間隔で「ピ、ピ、ピ」という音がします。これは何ですか。

    約1分間隔で「ピ、ピ、ピ」と鳴る症状ですと火災警報器内部のセンサーの劣化を表します。 すみやかに新しい火災警報器と交換してください(電池のみの交換はできません) 火災警報器は、弊社公式通販サイト 「住環境店舗MAX」にて販売を行っております。 または、お電話 TEL:0120-631-722 でもご注文... 詳細表示

    • No:2038
    • 公開日時:2023/05/24 18:23
    • 更新日時:2024/11/08 14:25
  • 火災警報器から、一定間隔で「ピ」もしくは、「ピ、ピ、ピ」という音がします。どうすれば音が止まりますか。

    <警報音を一時的に止めたい場合> 約1分間隔で鳴る「ピ」もしくは「ピ、ピ、ピ」という警報音を止めたい場合は本体正面にある『警報停止ボタン』を約5秒以上長押ししてください。 その場合、約24時間のみ警報音が停止します(※停止中は警報灯が約10秒間隔で1回点滅) 約24時間後に再度警報音が鳴ります。 <警... 詳細表示

    • No:2039
    • 公開日時:2023/05/24 18:23
    • 更新日時:2024/11/08 14:26
  • 現在使用している火災警報器の後継機種はどこで確認出来ますか。

    火災警報器は、弊社公式通販サイト 住環境店舗MAXにて、後継機種の確認が行えます。 後継機種を確認いただき、そのまま購入いただく事も可能です。 購入に関しましては、お電話 (TEL:0120-631-722) でも承っております。 ※受付時間 9:00~16:00(土日祝日・弊社指定休業日を除く... 詳細表示

    • No:2165
    • 公開日時:2023/07/21 10:38
  • 火災警報器の電池のみの購入は出来ますか。

    火災警報器の電池のみの販売は行っておりません。 火災警報器は、約10年の電池寿命と共に内部のセンサーも寿命を迎えます。 長期間使用し電池切れと鳴った場合は、電池交換を行うのではなく火災警報器の本体ごと交換を行ってください。 火災警報器自体は、弊社公式通販サイト 住環境店舗MAXにて販売を... 詳細表示

    • No:2166
    • 公開日時:2023/07/21 10:39

18件中 11 - 18 件を表示