よくあるご質問(Q&A検索)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品カテゴリ

『 コンプレッサ 』 内を 「 交換 」 でキーワード検索した結果

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • コンプレッサーにPCB(ポリ塩化ビフェニール)は含有していますか?

    弊社のコンプレッサは、過去販売していたものを含め、全機種ともPCBを含む部品は使用しておりません。モータ運転用コンデンサが装着されているものがございますが、モータ運転用コンデンサにもPCBは含まれていません。 詳細表示

    • No:1939
    • 公開日時:2023/03/19 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 10:59
  • 点検ランプが点灯しました。故障でしょうか。

    故障ではなく、運転時間が800時間~1,000時間に達すると「そろそろ消耗部品等の交換のため点検に出していただきたい」という意味で点検ランプが点灯します。 修理対応中の製品はお買い上げの販売店、消耗品等を購入する販売店、工具を扱うホームセンター等に点検と消灯をご依頼ください。 または当社ホームページの 詳細表示

    • No:778
    • 公開日時:2022/05/19 11:54
    • 更新日時:2024/04/09 11:02

  • コンプレッサを満充填にした状態で、使用しなくても定期的に圧縮運転が行われるのは異常ですか?

    タンク容量、外気温、個体差などにより変わります。但し、運転終了後数分で圧縮運転が再開してしまう場合は規定範囲外のエア漏れが想定されますので、お買い上げの販売店、消耗品等を購入される販売店、お近くの工具を扱うホームセンター等を通じて、マックスエンジニアリングサービス(株)へ点検・修理をお申し付けいただくか、当社ホームページの 詳細表示

    • No:1551
    • 公開日時:2023/01/11 17:23
    • 更新日時:2023/10/17 16:02

  • エアコンプレッサの電源を入れたら、警告ランプがつきました。どうしたらいいですか。

    環境の改善で解消しない場合は、購入店、消耗品購入店、最寄りの工具を扱うホームセンター等を通じて修理をご相談ください。または当社ホームページのサポート-建築・建設工具-修理のご相談-代引き修理(左の「代引き修理」をタップするとページを移動します。)からご確認の上、マックスエンジニアリングサービス(株)に点検・修理をご依頼 詳細表示

    • No:782
    • 公開日時:2022/05/19 11:54
    • 更新日時:2024/02/28 15:55

  • 常圧側のエアチャックからエアが漏るのですが、どうすれば良いですか。

    ①間違えて高圧用ホースを差していないかご確認ください。 ②ホースを抜いた状態でもエア漏れする時は、ホースを抜く時の動作(エアチャックの周回部を押し込む)を行ってください。 ③それでもエア漏れする時は故障と考えられます。お買い上げの販売店、消耗品等を購入される販売店、お近くの工具を扱うホームセンター等を通じて 詳細表示

    • No:1555
    • 公開日時:2023/01/11 17:25
    • 更新日時:2023/10/17 15:54

  • 「AK-1270E2シリーズ」と「AK-1270E3シリーズ」の違いは何ですか。

    本体パネルをシンプルデザイン化することで、操作性をUPさせました。さらに、AIモードでのご使用時、休憩時間後すぐの急なエア圧力低下におけるコンプレッサの再起動時間を短縮しております。またご使用後にタンク内水分を排出するドレンコックに消音フィルターを標準装備しました。 詳細表示

    • No:803
    • 公開日時:2022/05/19 11:54
    • 更新日時:2022/11/28 17:29
  • エアコンのフィルターの清掃用エアコンプレッサはありますか。

    エアダスターは使用可能ですが、釘打機などのエア工具に使用する建築用途向けです。 ■関連するページ 高圧用エアダスタHG-102 常圧用エアダスタDG-10 詳細表示

    • No:812
    • 公開日時:2022/05/19 11:54
    • 更新日時:2023/10/17 14:43

7件中 1 - 7 件を表示